ブログNews

2025/08/21
足もみ,コラム
ベイシア前橋みなみモール店
外反母趾ではなく強剛母趾かも
強剛母趾を知っていますか?
恥ずかしながら知識としては、知っていましたが まさか自分がそうだとは思っていませんでした。
私が足の親指の付け根が最初に痛んだのは5年前ですが 当時、A整形外科を受診したところ レントゲンは問題ないので 痛風かもしれないので内科に行きなさいと言われ、内科では 尿酸値には異常がないが取りあえず薬を飲みましょうとの事で服用をしましたが あまり効果がないので B整形外科を受診しましたところ強剛母趾との診断でした。
レントゲン写真では異常はないが 足の親指の付け根の甲側の関節の軟骨がすり減って痛みが出るのではないかとのことでした。
外反母趾と間違い易いので皆様もお気を付けください。
私は 仕事がら蹲踞(そんきょ)の姿勢が多く無理に足の親指を背屈していたのが原因かと思いました。
足の裏の筋肉を柔らかくしようと無理に蹲踞(そんきょ)の姿勢をしていたような気がします。
今までは、足の指を使うことをお客様に進めていましたが 使い過ぎは良くないと勉強になりました。
足のアーチが落ちることも原因とのことですが 甲側の筋肉、長母指伸筋等を緩めると痛みは楽になるようです。
